Jul.12.2011
5:01 PM
[ Hiromi_Aurousseau ]
こんにちは パリのひろみです
今日はガランテのバイヤーの皆さんが機会があれば訪れるケ・ブランリー美術館で行われているマヤ文明展をお知らせします。
発掘された古代の物とは思えないほど完成度の高い、手の込んだ土偶や石碑が残されているだけで消え去った都市として名高いマヤ。そして正確なカレンダーを作る技術を持ち、0をインド人よりも前に認識していたとされます。文明が消えてしまった原因が未だに分かって折らず謎に包まれた文化に惹かれる人も多い様子です。グアテマラで発掘された出土品を主に集め、フランスでは開催がとても待たれていた展示会です。

1%5B1%5D.%20Maya1.JPG

紀元前400年と推測された出土品。お墓の近くにあったそうです。

2%5B1%5D.Maya2.JPG

紀元前 400年の骨壺
マヤ文明はアステカともインカとも違っているそうです。特に天文学に優れていて現代の技術で計算された1年の長さと比べても17秒しか違っていなかったそうです。 滅亡した理由については自然災害、他民俗との争い、疫病などの仮説が幾つかありますがどれも確定出来るだけの証拠が残っておらず、複数の要因が重なって衰退していったと考えられているそうです。何時の時代も繁栄の頂点に達した後は少しずつ力尽きて行くのでしょうか。

3%5B1%5D.Maya3.JPG

4%5B1%5D.%20Maya4.JPG

動物の頭をフタの持ち手にした容器は今でも十分使えるデザインですし、絵文字や壺の絵柄も幾何学模様として興味深い物ばかりでした。

5%5B1%5D.Maya5.JPG

6%5B1%5D.Maya6.JPG

7%5B1%5D.%20maya7.JPG

翡翠と貝殻のモザイク装飾品。
展示会の後は原始的な森林をイメージした庭の散策が出来ます。今は緑が一番綺麗な季節、庭が完成するまでまだ数年は掛かるそうです。 マヤ展は10月2日まで開催されています。訪問するたびに厳かな気持ちになれるお勧めの美術館です。パリに来られる際には是非 訪問してください。

8%5B1%5D.branly1.JPG

9%5B1%5D.%20branly2.JPG

10%5B1%5D.Branly4.JPG

6月末から夏の間フランスのいたる所で音楽のフェスティバル、お芝居、アート展が続々と開催されます。特に南仏で多く私も機会があればジャズやクラシックのコンサートに行きたいと思っていたところプログラムが送られて来ましたので面白そうな物を幾つかご紹介します。 まずは今年で31回目を迎えるピアノ フェスティバル。 南仏,マルセイユから北に 約60kmに位置する La Roque d'Antheron (ラ・ロック ダンテロン)という村で開催されます。 中世の後期に建てられたお城の庭でクラシック、ジャズ、エレクトリックなどジャンルを問わずに世界中からアーティストを迎えて夜遅くまでコンサートが繰り広げられます。 神秘的で魅力的な庭を背景に、とてもアコースティックな音が響きわたるのだそうです。
去年は日本から広瀬悦子さんも出演されていました。 期間は7月22日〜8月21日。この間にもし南仏を訪れるチャンスの有る方に是非お勧め致します。 http://www.festival-piano.com/index.php?id=252

11%5B1%5D.Piano1.jpg

12%5B1%5D.Piano2.jpg

そして写真に興味が有る方へ パリからロワールの古城が建ち並ぶ地方に向かってTGV (パリの新幹線)で約40分、 ここはVendomeというとても小さい村ですが 6月17日から 9月18日まで写真展が行われています。 村を散策しながら美術館や公園に展示された写真を見て廻る主旨。少し前にChristian Wijnants がインスピレーションを受けたという フォトグラファー Hans Silvester の写真や Marco Poloの足跡を追ったもう一人の写真家 Eric Martin の作品を鑑賞できます。

http://www.promenadesphotographiques.com/

13%5B1%5D.%20africa12DM1902_468x690.jpg

14%5B1%5D.%20eric_martin.jpg

ジャンルを問わずにアーティストが作品を展示したり、演奏したり出来る機会を頻繁に儲け、また一般の市民が気軽に鑑賞できる環境づくりがフランスではとても頻繁に見られます。 ベルサイユ宮殿の様な歴史建築物の中でどこから見てもミスマッチな現代アートを展示して話題を呼んだり大胆で挑発的な企画をなぜかさらりと実現してしまう国なんです。
見る側もアートを堅苦しくインテリ風に捕らえるのではなく、あくまでもカジュアルに単に好きか嫌いかなぜ面白いと感じたのか、まるで映画を見てきた後のようにお互いの感想を語り合います。身近に有る物だから、- まるで誰かの本を手に取るように- 現代アートを見て廻るお年寄や、夏休みを利用して美術館を廻るセミナーに子供達を預ける人など生活の1部となっているのですね。
パリの夏はとても過ごしやすく日が長いので 百貨店 Bon Marcheのセールを楽しんだ後にも美術館に行く事が可能です。
*Musee de Quai Branly http://www.quaibranly.fr/ 休館 :月曜 火、水、日 :11h00 〜19h00 木、金、土 :11h00 〜21h00
*Centre Pompidou http://www.centrepompidou.fr/ 休館 :火曜日 水曜 〜月曜 11h00〜21h00 。エクスポジションにより木曜日は23h00 まで
*Musee d'Art Moderne http://www.mam.paris.fr/ 休館:月曜日 火曜〜日曜:10h00〜18h00 木曜は22h00まで