Image
スペインの食べ物

c1_image1

スペインといえば食べ物も気になりますよね。
おすすめ料理をいっきにご紹介したいと思います。
スペインのレストランは本当におしゃれ。
壁にお皿が飾っていたり、タイルがかわいかったり、そんな雰囲気で食事できるのもスペインならでは。
イチニージョという子豚の丸焼き。外側がぱりぱりでお肉がすごく柔らかくてとってもおいしかったです。
サングリアとともにいただきました。
リンゴやオレンジなどワインにフルーツを加わわり、フルーティで飲みやすかったです。

Image

それから、やっぱり本場!!パエリアはバリエーションも多くとってもおいしかったです。
イカ墨のパエリアは特においしかったです。
また、バルセロナ中心でよく食べられるらしく、お米の代わりにフィデオと呼ばれる極細のパスタを用いた「フィデウア」。
パエリアのパスタバージョンです。

Image

スペインの名産といえばイベリコ豚。
イベリコはスペイン語で「イベリア半島」の意味。イベリコ豚はドングリや牧草、球根植物を食べて育つということで、
ほんのり栗の様な甘い香りが広がります。すごく柔らかくおいしかったです。
あとイベリコ豚の生ハムも最高でした。

Image

スペインのスイーツでおいしかったのが、「クレマ・カタラナ」。
クレーム・ブリュレの原型とも言われていて、とろっとしたカスタードクリームに表面が飴状になっていて、とってもおいしかったです。

Image

スペインはオリーブ生産量世界第1位ということもあり、見渡す限りオリーブ畑という景色を良く見ました。
オリーブオイルを生かしたパンの食べ方を教えてもらいました。
パリっと焼いたパンに皮をむいたニンニクをすり付け、その次に半分に切ったトマトをすり付けオリーブオイルと塩でいただくシンプルな食べ方。 簡単でとってもおいしかったです。

Image

また、ぶどう畑も多く、ワイン用ぶどうの作付面積が実は世界第1位。
濃度の濃いぶどうジュースが飲めるということで立ち寄ったお店には、大きな樽がずらっと並び、そこで飲んだぶどうジュースは今までで一番おいしかったです。

Image

バルセロナにあった市場には、フルーツはハム、チョコレートなどいつ行っても活気がありました。
■
Nagai